テスト用に構築しているLinuxサーバは、商用OSとして使われる事の多い Red Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換性を持つフリーのLinuxディストリビューションとして開発されている CentOS を使っています。
現状使っているサーバは、CentOS 5.5だったんですが、PHPのバージョンを上げるついでに、先日リリースされた CentOS 5系の最新版 CentOS 5.10 にyumでアップグレードをしました。
@IT:「CentOS 5.10」が公開、MySQL 5.5に更新

CentOS Webサイト
もっと読む