Webコンサルティング
新規事業や新サービス立ち上げ、システム構築、ECサイト構築、Webサイト構築など、様々なプロジェクトがありますが、どのプロジェクトにおいてもスタートの時点でプロジェクトを推進する目的を決め、プロジェクトで実現を目指すゴールを設定し、それに必要な人員や予算、必要な機能やサービスを固めていくのが一般的です。
これをクライアント自身で行う事ができれば、開発ベンダーやWeb制作会社に目的を実現するための機能要件を伝えるだけで、プロジェクトの推進は可能ですが、実際にはどのような大規模プロジェクトであっても、自社では出来ずにコンサルティング会社に依頼している事が殆どです。
そのため、Webコンサルティングでは、クライアントに代わって本当に解決したいプロジェクトの課題を探し出し、ITでどのように解決するかまでを明確にすることが重要です。
リソース・シェアリングでは、大規模なシステム開発やECサイト構築、サービスサイト構築、メディアサイト構築などの様々なプロジェクトにおいて、長年にわたりコンサルティングから要件定義、設計、構築、運用までをワンストップでお手伝いしてきました。
リソース・シェアリングは、ベンダーやシステム会社、Web制作会社、開発言語、フレームワーク、パッケージを問わず、クライアントにとって最適な課題解決法をご提示します。
Webサイト構築
いまや企業Webサイトやブランドサイトは、企業として持っているのが当たり前であり、誰もが会社名を聞いたら真っ先にインターネットで会社のWebサイトやブランド、商品、サービスの評判を調べるのが一般的です。
しかし、検索エンジンで検索をした際の検索結果で上位表示が行われなければ、そのWebサイトは存在しないのと同じ扱いであり、Webサイトを構築する意味が薄れてしまいます。
そのため、企業Webサイトであってもコンテンツを充実させてSEO対策を行う「オウンドメディア化」は必須となり、WordPressをはじめとするCMSを使ったWebサイト構築が当たり前となっていますが、そのためにはWordPressのカスタマイズやサーバの表示速度、システムのチューニングまでができる事が重要になっています。
リソース・シェアリングでは、独自CMS構築はもとよりWordPressを始めとする各種CMSを使ったWebサイト構築に対応しております。
プロスポーツ大会や大手メディアサイト構築といった、大規模サイトや高負荷アクセスサイトを数多く手掛けた実績から、プロジェクトにどのように関わってきたのか、またどういった事で役立てるかについて、ご紹介いたします。
Webシステム開発
クライアント自身がWebシステムを発注しようとすると、思ったようなシステムが出来上がらなかった、というお話をよく伺います。
こういった事が発生してしまうのは、以下の2つの事が原因です。
- クライアント自身が本当にITを使ってやりたかった事を伝えられない
- 開発ベンダーやシステム会社、Web制作会社がクライアント自身が本当にITを使って実現したいことをくみ取れない
クライアント自身は、自分の課題はわかってもそれをITでどうやって解決できるかは知りません。
一方、開発ベンダーやシステム会社、Web制作会社は、ITのプロフェッショナルであっても、課題解決のプロフェッショナルではありません。
そのため、Webシステム開発においては、クライアントの本当に解決したい課題を探し出し、ITでどのように解決するかまでを明確にすることが重要です。
リソース・シェアリングは、パッケージや開発言語、ベンダーのしがらみに囚われず、オープンソース、パッケージ、フルスクラッチでのシステム開発に対応し、ITを使った最適な解決方法をご提案することを得意としております。
WordPress
WordPressは、オープンソースのためにライセンス費用が不要であり、Theme(テーマ)や便利なPlugin(プラグイン)が無料で数多く提供されているため、知識があればこういったものを使うだけで簡単なWebサイトは十分に構築ができます。
また、WordPressをアプリケーション・フレームワークとして使うことで、低コストかつ短納期でシステム開発をすることも可能です。
しかし、WordPressはオープンソースで誰でも簡単に無料で利用できるために、企業で導入を行うためには、セキュリティ面を考慮した構築や運用が重要です。
リソース・シェアリングでは、大量のアクセスを捌くイベントサイトや大規模なメディアサイトの構築等、数多くのカスタマイズ案件に対応してきた豊富な実績とノウハウで、様々なプロジェクトで安心して使える構築・運用サービスを提供しております。
CS-Cart
CS-Cartは、ロシアでオープンソースとしてスタートした多言語・多通貨に対応したECサイト構築パッケージで、2005年のリリース以来、世界中で35,000件以上の導入実績があります。
CS-Cartは、大きく分けて専用のECサイトを構築するためのCS-CartとB2B2Cのマーケットプレイスサイトを作れるMulti-Vendorの2種類の形式で提供されています。
さらに、CS-Cartは利用状況に応じて、CS-Cart B2C、CS-Cart B2B、CS-Cart B2B&B2Cへとライセンスが細分化されております。
リソース・シェアリングは、CS-Cartの公式リージョン・リセラーとして、B2C、B2B、B2B2Cに対応できるライセンス販売とサポート、カスタマイズを行っております。
実績
Blue Prismユーザーサポートサイト
WordPress
伝統工芸ECサイト「WAYO」
WordPress+CS-Cart
エンタープライズRPA導入サービス
WordPress
Glam.jp
WordPress
Tend.jp
WordPress
お客様の声
株式会社クリエイティブホープ
代表取締役社長 兼 CEO 香取 宜伸 様
リソース・シェアリングに依頼をされたいと思った点はどういったところでしょうか?
複雑な要件のシステム構築におけるコンサルティングから要件定義、設計、開発まで安心してお任せできるためです。
弊社からはいくつかのご依頼をさせていただいておりますが、いずれにおいてもご依頼した成果を果たしていただけることに厚い信頼を置かせていただいています。
リソース・シェアリングの印象はどのようなものですか?
しっかりと詳細なドキュメントを作成していただけるうえ、柔軟性もありフットワークが軽い点が印象的です。
運用まで見据えた要件定義、設計を行っていただけるので、作って終わりではなく作ることが始まりであることを明確にされている印象を持っています。
リソース・シェアリングに感じている魅力があれば教えてください。
EC、WordPress、Web解析、スクラッチでのシステム構築など多様に対応いただけること、プロジェクトにおいて困難な壁があったときも道筋を見つけ最後までやりきっていただけること、やりたいことと予算などの制約条件の中で最適なご提案をいただけること、を魅力に感じています。
リソース・シェアリングに依頼をされたいと思った点はどういったところでしょうか?
複雑な要件のシステム構築におけるコンサルティングから要件定義、設計、開発まで安心してお任せできるためです。
弊社からはいくつかのご依頼をさせていただいておりますが、いずれにおいてもご依頼した成果を果たしていただけることに厚い信頼を置かせていただいています。
リソース・シェアリングの印象はどのようなものですか?
しっかりと詳細なドキュメントを作成していただけるうえ、柔軟性もありフットワークが軽い点が印象的です。
運用まで見据えた要件定義、設計を行っていただけるので、作って終わりではなく作ることが始まりであることを明確にされている印象を持っています。
リソース・シェアリングに感じている魅力があれば教えてください。
EC、WordPress、Web解析、スクラッチでのシステム構築など多様に対応いただけること、プロジェクトにおいて困難な壁があったときも道筋を見つけ最後までやりきっていただけること、やりたいことと予算などの制約条件の中で最適なご提案をいただけること、を魅力に感じています。