スポンサードサーチ
時々、朝から横浜にある関内の北側に用事で出掛けるのですが、このあたりで電源や公衆無線LANが使える落ち着いた環境を探そうと思うと結構苦労していました。
ところが、朝の営業時間帯こそ希望には添いませんでしたが、「勉強カフェ 横浜関内スタジオ」に行ってみたら、かなり使い勝手が良さそうな感じでした。

目次
早朝はチェーン店しか選択肢がない
関内のあたりは、電源や公衆無線LANが使える場所が特に朝の8時頃という時間帯だと、マクドナルドかスターバックス、ルノワールぐらいしか選択肢がありません。
マクドナルドは、無料で使えるWi-Fiとしてマクドナルド FREE Wi-Fiが用意されています。

マクドナルド 関内南口店は時々使うのですが、メインの広いテーブルなどがあるフロアが地下になるのと、朝の早い時間に行くとちょっと異臭がする方が寝てたりするので、あまり積極的に使いたいお店ではないんですよね。
一方、ルノワールは、無料で使えるWi-FiとしてRenoir Miyama Wi-Fiを用意しています。

ただ、ルノアールって禁煙席があるんですが、喫煙席からの煙が結構気になってちょっと私は苦手なのと、長時間あの椅子で仕事をするのはちょっとしんどい。
スターバックスは、無料で使えるWi-Fiとしてat_STARBUCKS_Wi2を用意しています。

スターバックスコーヒー 関内馬車道店は、店舗名の通り馬車道に近く、関内からはかなり離れてしまうので、残念ながら使った事がないです。
このように、なかなか今まではしっくりくるところがありませんでした。
「勉強カフェ 横浜関内スタジオ」に行ってみた
今回、改めて探して見つけたのが、「勉強カフェ 横浜関内スタジオ」。
ブルーライン関内駅直結、JR関内駅徒歩2分、と駅からは大変近いです。
ブルーライン関内駅からではなく、JR関内の方からGoogle Mapに従って歩いて向かったのですが、太い道に面したセブンイレブンが入っている横浜第一有楽ビルの地下にあります。

この日は日曜日だったので、ビルの方が基本営業しておらず、シャッターが閉まっているところもありました。

地下に降りると、すぐ左手が「勉強カフェ 横浜関内スタジオ」。
地下街には飲食店が並んでます。

中に入ると、右手に電話や会話ができるオープンスペースとテーブル。

その左奥には、イベントルーム。

さらに奥は、小さめの部屋のブレストルームが。

左手が受付になってます。

受付側から右手を見るとこんな感じ。

受付向かいにも高い椅子の一人掛け席が並びます。

受付から奥左手には、フリードリンクエリア。

その右手には、電話や私語禁止のワークスペースが扉の奥にありました。
こことは別に、6Fには固定席エリアがあるようで、専用席が確保できるようです。
料金
私はスポットで使う形でしたので、以下のビジター料金で利用しました。
ビジター料金(一時利用)
オプション名 | 料金(税込) |
---|---|
1時間 | 500円 |
1日 | 2,500円 |
受付を行うと、Visitor Cardを発行していただけます。

ビジターは、電源及び無線LAN、ドリンクも無料で使えますが、土日を中心に混雑時にビジター利用の受付を中止する場合があるそうです。
月会費
私は利用する事はありませんが、ちなみに月会費はこんな感じ。
プラン名 | 利用可能時間 | 月額料金(税抜) |
---|---|---|
フルタイム | 平日10-23、土10-22、日祝10-20 | 16,480円 |
レギュラー | 平日17-23、土10-22、日祝10-20 | 10,880円 |
これ以外の価格は「勉強カフェ 横浜関内スタジオ」のWebサイトで見ていただければと思いますが、都心のノマドカフェとあんまり変わらないですね。
落ち着いて仕事をするには便利
私は、電話をしたりする用事があったので、オープンスペースの方を利用していましたが、私が使っている間は誰も来なかったので、のびのびと利用ができました。
逆に、電話や私語禁止のワークスペースを覗くと、結構人が入っていましたので、ここに来られる方は集中して作業をされる人が多いのかもしれません。
横浜の方にはたまにしか行きませんが、関内の方に行くのであればここを知っていると便利に使えそうです。
ITを使った経営課題の解決でお困りではありませんか?
DXを始めとするITを使った経営課題の解決が上手くいっていない企業は数多くあります。
それは、単なるソリューションの導入や、社内人材への丸投げとなっており、課題解決がゴールになっていないからです。
そのためには、経営とITを理解した人材が、経営者層と共に取り組み、経営者の頭の中を可視化することが必須要件です。
現在、1時間の無料オンライン・コンサルティングを実施しております。
是非この機会にご相談ください。
構築予算が10分の1に
経営課題を解決するECサイト、越境ECサイト、BtoB ECサイト、マーケットプレイスを構築するならCS-Cartをご検討ください。
スポンサードサーチ