【PR】当Webサイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
スポンサードサーチ
2019年4月20日から21日の2日間にかけて羽田で開催されていたWordPressのイベント「WordCamp Haneda 2019」。
今回は2013年、2014年のWordCamp Tokyoと同じ、蒲田にある大田区産業プラザ PiOで行われていたので行ってきました。
目次
WordCampとは?
そもそも、WordCampとはどんなイベントでしょうか?
WordPressは世界NO.1シェアを誇るオープンソースのブログ/CMSソフトウェアですが、WordPressのコミュニティに参加している世界中のボランティアのエンジニア達が、バージョンアップやセキュリティ改善などを日々行っています。
また、コミュニティはソフトウェア開発や改善だけでなく、利用促進や情報共有、ユーザー間のコミュニケーションの役割を担っており、日本でも地域ごとのコミュニティで様々なイベントが行われています。
WordPress管理画面のダッシュボードには、「WordPressイベントとニュース」として常時日本で開催されているイベントとニュースが表示されていますので、ご存知ない方は一度ご覧いただければと思います。
WordPressのイベントとしては、他にもWordPress Meetupという地域ごとに運営されるオフラインの小規模なイベントや、以前は「WordBench」などもありましたが、その中でも、WordCampはWordPressのユーザーと開発者がその普及と情報交換を目的として一堂に会する公式のイベントです。
「WordCamp Haneda 2019」の公式サイトにある「WordCamp とは?」を見てみると以下のような記載がされています。
その中でも WordCamp は、WordPress Foundation[1] の公式な承認のもとに世界中で開かれている WordPress のイベントです。
WordCampは通常1日目がセッションデイで、スポンサーブースでの展示やWordPress関係の講演、WordPressのインストールやPHPアップグレードハが学べるハンズオンワークショップなどが行われており、夜には懇親会もあります。
2日目はコントリビューターデイで、コントリビュート(contribute)の日本語訳が「貢献」ですので、WordPressコミュニティーが良くなるように話し合ったり各チームに分かれて貢献をする日になります。
会場は大田区産業プラザ PiO
行ったのは、初日のセッションデイ。
前回WordCampに行ったのがPHPカンファレンスとの同時開催時でしたので、2014年ぐらいですかね。
ということでかなり久々のWordCampでした。
場所は京急蒲田駅からすぐの大田区産業プラザ PiO。
右側の入口を入ると「WordCamp Haneda 2019」が行われている大展示ホールです。
1階 スポンサーブース
受付でWebサイトから登録して受け取ったメールを見せると、こちらの各種パンフレットが入ったバッグとパスを貰えます。
受付すぐそばは、さくらインターネット、LOLIPOP!、Conohaのホスティング会社のスポンサーブース。
LOLIPOP!では、サーバが早くなったということをアピールするWordPressのレスポンスタイム(左上のグラフで見ると、確かに0.25秒と高速での処理となっています)を公開してました。
入口左手には、WordPress開発元Automattic社のJetpack、WooCommerceのブースがあり、その並びにはホスティング会社のXSERVERやクララオンライン、WebフォントのFONTPLUS。
他にもKUSANAGIやThemesPark、LIQUID PRESSなどが出展していました。
入口右手には、大きなイベントエリアがありましたがAutomattic社の高野さんがこちらで午前中に基調講演をされたようです。
行った時には、「なんでも相談カフェ」というWordPressに関するよろず相談をやってました。
スポンサーブースを一通りぐるっと周った後、セッションの方に向かいました。
4階 セッション
4階のコンベンションホールがセッションの会場。
まずは今日からはじめるSSLサイト。SSL化のリスクと対処法の講演に途中から参加。
その後、オウンドメディア担当者が語る自社コンテンツの作り方〜BtoBオウンドメディア運用に必要な「目的・設計・制作」って?〜。
WordPressでminneのオウンドメディアをリスタート、Webメディアの活用方法と毎月の解析のステップを聞かせていただきました。
セッションデイの最後には懇親会がありましたが、用事があったので残念ながらそちらには参加せず。
これらの資料については、非公開部分以外は後ほど公開されるということですので、興味がある方は「WordCamp Haneda 2019」で公開されるのをお待ちください。
一般向けにシフトしている印象
久しぶりにWordCampに行ってみましたが、全体的にかなり人が少ない印象でした。
前回はPHPカンファレンスと合同だったからか、ブースにしてもセッションにしてもかなり混雑していましたが、「WordCamp Haneda 2019」は全体的に閑散としててちょっと寂しい感じ。
また、技術者向けのイベントというよりもターゲットを一般向けにしているのか、セッションもオウンドメディア・コンテンツマーケティングの構築や運用についての話が多く、技術的な話であっても初心者向けの内容が多い気がしました。
これは、CMSとしてかなり普及が進んだWordPressの利用ユーザー層に沿った形なのかもしれません。
このため、もっと踏み込んだテック系の情報が欲しい場合にはセッションデイではなく、コントリビューターデイに出た方がいいかもしれないですね。
ECサイト&マーケットプレイスサイトを低コスト・短納期で構築するなら
多言語・多通貨対応ECサイト&マーケットプレイスサイト構築パッケージ CS-Cart は、B2C、B2B、B2B2C、B2B2Bのどのビジネスモデルにも対応したECサイト&マーケットプレイスサイトを低コスト・短納期で構築が可能です。
ECサイトやマーケットプレイスサイトの構築を検討している場合には、是非ご検討ください。
経営課題の解決でお困りではありませんか?
DXを始めとするITを使った経営課題の解決が上手くいっていない企業は数多くあります。
それは、単なるソリューションの導入や、社内人材への丸投げとなっており、課題解決がゴールになっていないからです。
そのためには、経営とITを理解した人材が、経営者層と共に取り組み、経営者の頭の中を可視化することが必須要件です。
現在、1時間の無料オンライン・コンサルティングを実施しております。
是非この機会にご相談ください。
経営課題を解決するWebサイト構築の最適解は?
経営課題を解決するWebサイトとは、何をおいてもWebサイトに集客する事が必須要件です。
そうなると、最強のWebサイトとは「検索エンジンへの登録と分析、GA4での現状分析ができ、集客のための実施施策に落とし込みができ、コンバージョンに繋げられ、改善の分析ができるWebサイト」一択です。
まずは、現状のWebサイトが経営課題を解決することができるのかをまずご相談ください。
ECサイトの最適解はクライアント毎に異なります
経営課題を解決する最適なECサイト、越境ECサイト、BtoB ECサイト、マーケットプレイスを構築するためのシステムは、クライアント毎に異なります。
まずは、御社にとって経営課題を解決するには、どういったシステムが必要であり、ASP、SaaS、パッケージ、フルスクラッチのどれが最適なのかの検証が必要です。
スポンサードサーチ