スポンサードサーチ
LINEは、2020年7月3日に企業・店舗向けLINEアカウント「LINE公式アカウント」において、ユーザーがLINEアプリ上から企業・店舗の「LINE公式アカウント」に無料電話をかけられる「LINEコール」の提供を開始しました。
「LINEコール」とは?
「LINEコール」は、ユーザーがLINEアプリ上から企業・店舗の「LINE公式アカウント」と無料通話ができる機能。

「LINE公式アカウント」のプロフィール画面やトーク画面から通話やビデオ通話が可能で、「LINE公式アカウント」がプロフィール画面やトーク画面に通話ボタンを設定している場合は、タップすると通話を始められます。
「LINEコール」は、「LINE公式アカウント」のすべてのアカウントタイプ/料金プランで利用が可能で、「LINEコール」のご利用にあたっては、「LINE公式アカウント」を持つ企業・店舗側にて電話を受けるための設定と、電話導線を表示するプロフィール設定をする必要があります。
また、現時点で「LINEコール」での通話は「LINE公式アカウント」の「管理アプリ」のみ対応しており、表示や通知の設定はWeb版管理画面からも行えますが、ユーザーと通話を行う際は、「LINE公式アカウント」の「管理アプリ」が必要です。
Web版管理画面での追加方法
Web版管理画面に早速「LINEコール」が追加されていました。
まずは、「LINE公式アカウント」にログイン。

画面上部にある「チャット」タブをクリック。

左側のメニューバーにある歯車マークをクリック。

「チャット設定」で「電話タブ」をクリック。

「プロフィールページ設定」をクリック。

「ボタンを追加」をクリック。

「ボタンを追加」ポップアップが立ち上がりますので、「通話」を選択して、「次へ」ボタンをクリック。

ラジオボタンで「LINEコール」を選択。

「応答時間外の電話を許可」をチェックするかは自社に合わせて選択してください。
「追加」ボタンをクリック。

「プロフィールページ設定」画面に戻りますので、「保存」ボタンをクリック。

最後に「公開」ボタンを押すと完了です。
機能概要や各種設定方法については、LINE公式アカウントに無料で通話ができる「LINEコール」機能の概要と設定方法に詳細が掲載されています。
ITを使った経営課題の解決でお困りではありませんか?
DXを始めとするITを使った経営課題の解決が上手くいっていない企業は数多くあります。
それは、単なるソリューションの導入や、社内人材への丸投げとなっており、課題解決がゴールになっていないからです。
そのためには、経営とITを理解した人材が、経営者層と共に取り組み、経営者の頭の中を可視化することが必須要件です。
現在、1時間の無料オンライン・コンサルティングを実施しております。
是非この機会にご相談ください。
構築予算が10分の1に
経営課題を解決するECサイト、越境ECサイト、BtoB ECサイト、マーケットプレイスを構築するならCS-Cartをご検討ください。
スポンサードサーチ