スポンサードサーチ
2013年5月16日の21時頃に、Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに外部からの不正アクセスがあったことが判明したようYahoo! Japanが以下のように発表しています。
5月16日の21時頃に、Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに外部からの不正アクセスがあったことが判明しました。4月2日に発生した不正アクセスを受けて監視体制を強化していたところ、不審なログインを検知したものです。調査の結果、最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されていることがわかりました。
これに対して、自分のYahoo!Japan IDが流出したかどうか確かめたら見事に対象となっていました。
私が流出の可能性があるということは、多くの方にその可能性があると思いますので、流出しているかどうかの確認方法を共有します。
目次
1. 『Yahoo! JAPAN』トップにアクセスし、一番下の方にある「Yahoo! JAPANからのお知らせ」の中の、「当社サーバへの不正なアクセスについて」をクリックします。
2. プレスリリースの中の「Yahoo! JAPAN IDの状況確認はこちら」リンクをクリックします。
3. Yahoo!Japanにログインしている場合は、流出した可能性があるかどうか結果が表示されます。
流出しているかどうかですが、流出している場合は上記のように「対象のYahoo! JAPAN IDです」と表示されますので、私のように対象になっていると表示された場合はすぐにパスワードを変更して、利用サービスでおかしなところがないかチェックをしてください。
ITのことで、お困りではありませんか?
ITは、コンサルティングからプロジェクトを全体を見据えて実施しなければ上手くいきません。
リソース・シェアリングは、ITのコンシェルジュとして、クライアントにとっての最適解をご提案するコンサルティングから構築・運用・解析までをワンストップで対応できるITコンサルティング会社です。
ITに関してお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
ITプロジェクトで最適解を探すなら
御社にとって最適なWebサイト構築をするなら
失敗しないWebシステム開発をするなら
WordPressを活用したいなら
ECサイトを構築したいなら
越境ECサイトを構築したいなら
企業間取引向けECサイトを構築したいなら
マーケットプレス型ECサイトを構築したいなら
課題や事例から最適解を探すなら
リソース・シェアリングの実績
お問合せ
スポンサードサーチ
次も気に入っていただけるかもしれません
株式会社リソース・シェアリング
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階