Zoomで画面共有が開始されると自動的に全画面表示になってしまうのを防ぐ方法

【PR】当Webサイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

スポンサードサーチ

Web会議のシステムでは、Google MeetやMicrosoft Teamsよりも最近では利用されることが多いZoom。

Zoomは他のサービスと比較して、ネットリテラシーが高い方でなくても簡単に使えるので大変便利です。

しかし、このZoomを使ってのWeb会議中に画面共有が開始されると、急に全画面表示に切り替わってしまい、手動で毎回画面を小さくする、ということをやってませんか?

私は大画面のモニターを使っているため、ウィンドウサイズを最適なサイズにして会議を始めたのに、いきなり画面が大きく拡がるので地味に不便に感じてましたが、調べて設定をするところまで至っていませんでした。

今回、調べてみると設定で変更ができました。

目次

画面共有時の全画面モードを解除する方法

Zoomで画面共有時の全画面モードを解除する方法は、以下の通り。

Zoomのアプリを立ち上げます。

Zoom:ホーム
Zoom:ホーム

ホーム画面で、右上にある歯車マークをクリックして「設定」画面を開きます。

Zoom:設定
Zoom:設定

左のメニューから「画面の共有」をクリック。

Zoom:設定:画面の共有
Zoom:設定:画面の共有

「画面を共有している場合のウィンドウサイズ」が、以下のように選択できるようになっており、全画面モードになっています。

  • 全画面モード
  • ウィンドウを最大化する
  • 現在のサイズを保持する

全画面表示を解除するため、「現在のサイズを保持する」を選択。

Zoom:設定:画面の共有:現在のサイズを保持する
Zoom:設定:画面の共有:現在のサイズを保持する

これで設定は完了です。

地味に便利

今まで「調べて変更するまでもない不便さ」というところで、手を付けていませんでしたが、変更してみると地味に便利でした。

ECサイト&マーケットプレイスサイトを低コスト・短納期で構築するなら

多言語・多通貨対応ECサイト&マーケットプレイスサイト構築パッケージ CS-Cart は、B2C、B2B、B2B2C、B2B2Bのどのビジネスモデルにも対応したECサイト&マーケットプレイスサイトを低コスト・短納期で構築が可能です。

ECサイトやマーケットプレイスサイトの構築を検討している場合には、是非ご検討ください。

経営課題の解決でお困りではありませんか?

DXを始めとするITを使った経営課題の解決が上手くいっていない企業は数多くあります。

それは、単なるソリューションの導入や、社内人材への丸投げとなっており、課題解決がゴールになっていないからです。

そのためには、経営とITを理解した人材が、経営者層と共に取り組み、経営者の頭の中を可視化することが必須要件です。

現在、1時間の無料オンライン・コンサルティングを実施しております。

是非この機会にご相談ください。

経営課題を解決するWebサイト構築の最適解は?

経営課題を解決するWebサイトとは、何をおいてもWebサイトに集客する事が必須要件です。

そうなると、最強のWebサイトとは「検索エンジンへの登録と分析、GA4での現状分析ができ、集客のための実施施策に落とし込みができ、コンバージョンに繋げられ、改善の分析ができるWebサイト」一択です。

まずは、現状のWebサイトが経営課題を解決することができるのかをまずご相談ください。

ECサイトの最適解はクライアント毎に異なります

経営課題を解決する最適なECサイト、越境ECサイト、BtoB ECサイト、マーケットプレイスを構築するためのシステムは、クライアント毎に異なります。

まずは、御社にとって経営課題を解決するには、どういったシステムが必要であり、ASP、SaaS、パッケージ、フルスクラッチのどれが最適なのかの検証が必要です。

スポンサードサーチ