Googleは、Google Meetで2020年11月4日に保留中のすべてのノックを一括で受け付ける機能を追加しました。
もっと読む投稿
Googleは2020年6月16日に、スマートフォンのiOS版とAndroid版のGmailアプリから、ビデオ通話サービスのGoogle Meetが利用できるようになると発表しました。
Gmail:Stay connected more easily with Meet in Gmail on mobile
Zoom対抗のGoogle Meetが5月上旬から誰もが無料で利用可能にでGoogle Meetは利用しやすくなっていましたが、さらに便利に。
もっと読むFacebookが時間無制限で50人まで参加できるビデオミーティングサービス「Messenger Rooms」をリリースでご紹介したMessenger Roomsが2020年5月14日に正式リリースされ、日本でも使えるようになりました。
もっと読むWeb会議システムについては、リモートワークで使うWeb会議システムは小規模ならWherebyの無料アカウントで十分やWeb会議システム Wherebyのアカウント登録から利用の仕方まで、10人以下で長時間のWeb会議を開催するのにZoom、Whereby、Skype、ハングアウトのどれがいいか?、脆弱性のあるZoomを安全に利用するための7つの設定と運用ルールというように、何度か見てきましたが、脆弱性がありながらもZoomが数多くのユーザーを集めています。
これに対し、2020年4月29日にGoogleは、5月上旬からGoogle Meetを誰もが無料で利用できるようになると発表しました。
もっと読む株式会社リソース・シェアリング
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階