2021年4月15日にセキュリティ修正とバグ修正を行った「WordPress 5.7.1」がリリースされました。
もっと読む投稿
日本においては、オープンソースのECサイト構築パッケージと言えばEC-CUBEが人気があり、EC-CUBEを提供している株式会社イーシーキューブによると、推定35,000店舗が稼働しているようです。
もっと読むWordPressのtheme(テーマ)やPlugin(プラグイン)をアップデートしている最中、WordPressはメンテナンスモードになり、Webサイトにアクセスできなくなります。
通常は、アップデートが完了すればメンテナンスモードが自動的に解除され、すぐにWebサイトにアクセスできるようになります。
しかし、WordPress自体のアップデート中にページ遷移をしてしまったり、アップデートが失敗するとメンテンナンスモードが解除されなくなってしまいます。
この場合には、管理画面だけでなくユーザー側もメンテナンス画面が表示されたままで、アクセスできない状態になってしまいます。
そういった場合に、メンテナンスモードを強制解除する方法を紹介します。
もっと読む2019年12月18日に、修正と機能強化を行った「WordPress 5.3.2」がリリースされました。
WordPress 5.3.2 Maintenance Release

WordPress 5.3.2で対処された主な問題は以下の通り。
- 日付/時刻:
get_feed_build_date()
が無効な更新日時を正しく処理。 - アップロード:大文字と小文字を区別しないファイルシステムで大文字の拡張子を持つファイルをアップロードするときに
wp_unique_filename()
でファイル名が衝突するのを修正。 - メディア:目的ディレクトリが読み取れない場合の
wp_unique_filename()
のPHPの警告を修正。 - 管理:
.active
クラスを持つボタンのすべての配色の色を修正。 - 投稿、投稿タイプ:
wp_insert_post()
で、予約または公開ステータスを設定するときに投稿日をチェックして、適切なdelta comparisonを使用。
全ての変更点は、Tracかversion 5.3.2 HelpHub documentation page.で確認できます。
2019年12月13日にセキュリティ上の問題と修正、機能強化を行った「WordPress 5.3.1」がリリースされました。
WordPress 5.3.1 Security and Maintenance Release

2019年10月14日にセキュリティ上の問題を解決した「WordPress 5.2.4」がリリースされました。
WordPress 5.2.4 Security Release

2019年9月5日にセキュリティ上の問題と修正、機能強化を行った「WordPress 5.2.3」がリリースされました。
WordPress 5.2.3 Security and Maintenance Release

2019年6月18日に13個のバグフィックスを行った「WordPress 5.2.2」がメンテナンスリリースされました。
WordPress 5.2.2 Maintenance Release WordPress 5.2.2 Maintenance Release
13のバグフィックス
このメンテナンスリリースでは、ブロックエディタの改良、アクセシビリティ、国際化、および5.2で導入されたサイトヘルス機能など、13個のバグが修正されています。
WordPress 5.2.2は短期間のメンテナンスリリースで、次のメジャーリリースはバージョン5.3です。
詳細については、Tracで変更の全リスト(英語)を閲覧するか、またはバージョン5.2.2のドキュメントページをご覧ください。
自動アップデートが始まっている
今回のリリースは、セキュリティリリースではないので特に急いでアップデートを行う必要はありませんが、自動アップデートに対応しています。
自動バックグラウンド更新の設定を行っている場合には、自動でアップデートが行われている場合があります。
2019年5月21日に33個のバグフィックスを行った「WordPress 5.2.1」がメンテナンスリリースされました。
WordPress 5.2.1 Maintenance Release WordPress 5.2.1 Maintenance Release
33個のバグフィックス
このメンテナンスリリースでは、ブロックエディタの改良、アクセシビリティ、国際化、および5.2で導入されたサイトヘルス機能など、33個のバグが修正されています。
WordPress 5.2.1は短期間でのメンテナンスリリースですが、バージョン5.2.2は約2週間後に続く予定です。
Tracで変更の全リスト(英語)を見ることができます。
自動アップデートが始まっている
今回のリリースは、セキュリティリリースではないので特に急いでアップデートを行う必要はありませんが、自動アップデートに対応しています。
自動バックグラウンド更新の設定を行っている場合には、自動でアップデートが行われている場合があります。
2019年5月7日にWordPress 5.2 “Jaco”がリリースされました。
WordPress 5.2 “Jaco”
WordPress 5.2 “ジャコ”

WordPress 5.2 “Jaco”では、WordPress 5.1 “Betty”で導入されたサイトヘルス機能が強化され、PHP エラーに対するプロテクションが追加されました。
もっと読むGoogle 検索のSearchLiaisonがコア アルゴリズムのアップデートを始めたことをTwitterでアナウンスしました。
This week, we released a broad core algorithm update, as we do several times per year. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see these tweets for more about that:https://t.co/uPlEdSLHoXhttps://t.co/tmfQkhdjPL
— Google SearchLiaison (@searchliaison) 2019年3月13日
今週、年に数回行われる幅広いコア アルゴリズムのアップデートを実施しました。
これにより、アクセス数が大きく変動しているWebサイトが出ています。
もっと読む2019年3月12日にセキュリティ上の問題を解決した「WordPress 5.1.1」がリリースされました。

2019年2月21日にWordPress 5.1 “Betty”がリリースされました。

WordPress 5.1 “Betty”では、特にエディタの全体的なパフォーマンスを改善することに焦点を当てています。
もっと読む2019年1月9日に修正と改良を実施した「WordPress 5.0.3」がメンテナンスリリースされました。
WordPress 5.0.3 Maintenance Release

2018年12月13日にセキュリティ上の問題を解決した「WordPress 5.0.1」がリリースされました。
WordPress 3.7以降のすべてのバージョンに対応したセキュリティリリースです。
Plugin(プラグイン)の作者は、後方互換性の情報を得るために5.0.1 開発者ノートを読むことをおすすめします。
WordPress 5.0.1 Security Release
WordPress 5.0.1 セキュリティリリース

株式会社リソース・シェアリング
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階