Amazonが配送料を値上げして通常配送料は400円に

スポンサードサーチ

Amazonは、2018年4月4日に配送料を値上げしました。

これまで通常配送の配送料は、注文金額が2000円(税込)以上で送料が無料となり、注文金額が2000円(税込)未満の場合350円でしたが、今回の送料の値上げにより、注文金額が2000円未満の場合、本州・四国(離島を除く)が400円、北海道・九州・沖縄・離島が440円となります。

目次

お急ぎ便、お届け日時指定便も値上げ

「お急ぎ便」の配送料は同様に、これまで360円だったものが、本州・四国(離島を除く)が500円、北海道・九州が540円となり、当日お急ぎ便を指定した場合には、これまでの一律514円から、本州・四国(離島を除く)が600円、北海道・九州が640円となります。

発売日/発売日前日お届け対象商品をお急ぎ便で注文した場合は、本州・四国(離島を除く)・北海道・九州を問わず360円となります。

「お届け日時指定便」の配送料も、これまでの360円から本州・四国(離島を除く)が500円、北海道・九州が540円となり、当日のお届けを指定した場合もこれまでの一律514円から本州・四国(離島を除く)が600円、北海道・九州が640円となります。

プライム会員加入にメリットが

今回の値上げは、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便と次々と配送業者が配送料の値上げをした事を受けてのことだと思われますが、配送料が無料になるプライム会員の年会費は3900円なので、頻繁にAmazonのお急ぎ便を利用する方はプライム会員に入るメリットが出てました。

ITを使った経営課題の解決でお困りではありませんか?

DXを始めとするITを使った経営課題の解決が上手くいっていない企業は数多くあります。

それは、単なるソリューションの導入や、社内人材への丸投げとなっており、課題解決がゴールになっていないからです。

そのためには、経営とITを理解した人材が、経営者層と共に取り組み、経営者の頭の中を可視化することが必須要件です。

現在、1時間の無料オンライン・コンサルティングを実施しております。

是非この機会にご相談ください。

構築予算が10分の1に

経営課題を解決するECサイト、越境ECサイト、BtoB ECサイト、マーケットプレイスを構築するならCS-Cartをご検討ください。

スポンサードサーチ