WordPress 4.1″Dinah”がリリースされました

スポンサードサーチ

先日、WordPress 4.0.1リリースで8つの脆弱性修正と23件のバグ対応でバグフィックス等が行われたWordPressですが、小数点以下1桁目のメジャーバージョンアップであるWordPress 4.1 “Dinah”のリリースが行われ、昨日ぐらいから日本語版も管理画面でダウンロードできるようになりました。

WordPress.org 日本語 ブログ:WordPress 4.1 “Dinah”

WordPress 4.1 “Dinah”
WordPress 4.1 “Dinah”

目次

新テーマ、機能追加

「Twenty Fifteen」のリリース

今回のWordPress 4.1では、新しいデフォルトテーマとして「Twenty Fifteen」が導入されました。

Twenty Fifteen
Twenty Fifteen

最新のデフォルトテーマ、Twenty Fifteen はブログに特化した明快さのためにデザインされたテーマです。
Twenty Fifteen は Google の Noto フォントファミリーのおかげで完璧に言語をサポートします。
直線的なタイポグラフィはどんな画面サイズでも読むことができます。
コンテンツは携帯やタブレット、ラップトップ、デスクトップ、どれで見ていても常に主役です。

集中執筆モード

投稿画面の本文入力ボックス右上に付いていた「集中執筆モード」ですが、今回のバージョンではこちらを「ON」にしていると、本文入力ボックスにカーソルがあるときには以下のように入力画面以外が消えて見えなくなります。

集中執筆モード
集中執筆モード

カーソルが枠の外に出ると集中執筆モードから外れて普通の画面が表示されます。

言語選択

WordPress4.0では、インストール時に言語を選択していましたが、WordPress4.1では「管理画面の設定 > 一般」から言語パックをインストールする事が可能になりました。

言語選択

WordPress4.0では、インストール時に言語を選択していましたが、WordPress4.1では「管理画面の設定 > 一般」から言語パックをインストールする事が可能になりました。

どこでもログアウト

管理画面を使ってログインをしたままPCを離れてしまっても、別のPC等からログインをしてプロフィールのページにある「他の全てのセッションからログアウトする」を押すことでログアウトをさせる事ができます。

どこでもログアウト
どこでもログアウト
ログアウト実施後
ログアウト実施後

Vine 埋め込み

Youtube 等の動画サイトを URL のみで貼り付けれるようになっていましたが、Vine の動画についてもURLをペーストするだけで簡単に埋め込むことができるようになりました。

プラグインのおすすめ

プラグインのインストール画面で、自分や他のユーザーがインストールしているプラグインに基づいてオススメのプラグイン情報を表示するようになりました。

プラグインのおすすめ
プラグインのおすすめ

バグフィックスやAPIの追加など

今回のバージョンアップでも引き続きバグ修正が行われたようです。

また、開発者向けには関数やカスタマイザーAPIの追加などもされたようですが、ここの辺りはまだ詳しく確認ができていませんので、こちらは確認でき次第改めてエントリー出来ればと思っています。

ITを使った経営課題の解決でお困りではありませんか?

DXを始めとするITを使った経営課題の解決が上手くいっていない企業は数多くあります。

それは、単なるソリューションの導入や、社内人材への丸投げとなっており、課題解決がゴールになっていないからです。

そのためには、経営とITを理解した人材が、経営者層と共に取り組み、経営者の頭の中を可視化することが必須要件です。

現在、1時間の無料オンライン・コンサルティングを実施しております。

是非この機会にご相談ください。

構築予算が10分の1に

経営課題を解決するECサイト、越境ECサイト、BtoB ECサイト、マーケットプレイスを構築するならCS-Cartをご検討ください。

スポンサードサーチ