スポンサードサーチ
以前ご紹介したUltimate MemberはWordPressで複雑でクローズドな会員サイトを簡単に構築できるプラグイン。
こちら、会員サイトを構築するのに大変便利なPlugin(プラグイン)ですが、独自で追加した会員情報などを使って会員サイト内の申込みに使いたい、ということがあると思います。
その際の方法について、今回はご紹介したいと思います。
MW WP Formを使う
フォームの作成の(プラグイン)としては、MW WP Formが大変便利ですので、WordPressでフォームを使う際にはもっぱら私はこちらを利用しています。
このMW WP Formは、公式マニュアルの投稿データ取得にあるように、管理画面で「URL引数を取得」にチェックを入れるとフォームを設置したページを?post_id=投稿ID
付きで表示したときに、フォーム作成画面で{hoge}
とすることでその投稿IDの投稿データを取得することができます。
<a href="<?php echo home_url(); ?>/contact/?post_id=<?php echo get_the_ID(); ?>">お問合せ</a>
こんな感じですね。
さらに、以下のMW WP Formの作者である北島さんのブログにあるように、フィルターフックを使うことでURL引数で渡された値を引き継ぐ事ができます。
MW WP FormでURL引数をもとに動的にvalue値を設定する方法
Ultimate Memberから値を取得
こちらに紹介されているコードでは、URL引数で渡された値を使っていますが、今回はUltimate Memberで設定した値を使いたい。
この場合、Ultimate Memberの これは、管理画面で作成した「mw-wp-form-xxx」というフォームがあって、項目に「お名前」というものがあり、Ultimate Member側では「display_name」という値を持っている場合に「お名前」に「display_name」を差し込んでいます。 xxxの部分は、自分で作成したフォームの番号に変えていただければ簡単にUltimate Memberのデータが引き継げます。 ITは、コンサルティングからプロジェクトを全体を見据えて実施しなければ上手くいきません。 ITプロジェクトで最適解を探すなら スポンサードサーチ// [お名前]へ挿入
function my_mwform_value_name( $value, $name ) {
if ( $name === 'お名前' ){
$_GET['お名前'] = um_user('display_name');
return $_GET['お名前'];
}
return $value;
}
add_filter( 'mwform_value_mw-wp-form-xxx', 'my_mwform_value_name', 10, 2 );
Ultimate Member活用事例
ITのことで、お困りではありませんか?
リソース・シェアリングは、ITのコンシェルジュとして、クライアントにとっての最適解をご提案するコンサルティングから構築・運用・解析までをワンストップで対応できるITコンサルティング会社です。
ITに関してお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
御社にとって最適なWebサイト構築をするなら
失敗しないWebシステム開発をするなら
WordPressを活用したいなら
ECサイトを構築したいなら
越境ECサイトを構築したいなら
企業間取引向けECサイトを構築したいなら
マーケットプレス型ECサイトを構築したいなら
課題や事例から最適解を探すなら
リソース・シェアリングの実績
お問合せ
次も気に入っていただけるかもしれません
株式会社リソース・シェアリング
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階