投稿
マッチングサービスを無料でWordPressとUltimate Memberで1日で作る方法 その1の続きで、引き続きエージェント型マッチングサイトの構築を行っていきます。
もっと読むマッチングサービスとは、個人や企業などの二者間を繋ぐことを目的としたサービスです。
例えば、時価総額が2020年6月5日時点で5,000億を超えている株式会社メルカリが運営するフリマアプリの「メルカリ」は、個人と個人が売り買いを行うマッチングサービスです。
新型コロナウイルス感染症の影響で以前ほどの勢いはありませんが、個人や企業が貸し出す部屋と宿泊したい人をマッチングするAirbnbや、車を所有している人と車で送迎をして欲しい人をマッチングするUberやLyft、Grabもマッチングサービスです。
また、企業間の購買マッチングを行うための株式会社インフォマートが提供するBtoBプラットフォーム 商談など、企業間マッチングサービス(BtoB)もあります。
最近では、フリーランスと企業をマッチングするBtoCでの案件紹介サービスなども増えています。
これらは、ソーシャルエコノミーやシェアリングエコノミー、シェアリングサービスなどとも呼ばれますが、人や場所、物、時間といった資源(リソース)を細分化してマッチングをする事で、今まで提供できなかった価格やサービスを実現しています。
もっと読む空き家・古民家等の再生事業に地域の不動産事業者等が幅広く参入できるようにするため、2017年12月1日に不動産特定共同事業法の改正が行われ、小規模不動産特定共同事業が創設されました。
もっと読むMembersはWordPressでクローズドな会員サイトを構築できるがかなり簡易的に引き続き、クローズドな会員サイトを構築できるPlugin(プラグイン)の調査です。
調査に当たっては、今回も企業がサービス利用者に向けクローズドな会員サイトを構築する事を想定した、以下の与件を設定して検証を行いました。
- 独自ログイン機能:ログインや新規登録、編集機能がWordPressのデフォルト画面とは別に作れるか
- グループ管理機能:既存の権限グループ以外の権限グループ管理ができるか
- グループ閲覧権限管理機能:権限グループ毎にメニューやコンテンツの閲覧が制限できるか
- グループ投稿権限管理機能:権限グループ毎に投稿や編集内容が制限できるか
- カスタマイズ:カスタマイズの自由度は高いか
WordPressには会員登録機能が標準で用意されていますが、クローズドな会員サイトを構築するためには標準機能では難しいため、Plugin(プラグイン)を使うのが一般的です。
しかし、クローズドな会員サイトを構築できるPlugin(プラグイン)は数多くあり、どれを選べばいいのか判断をするのが難しいものがあるため、今回改めて調査をしてみました。
調査に当たっては、企業がサービス利用者に向けクローズドな会員サイトを構築する事を想定した、以下の与件を設定して検証を行いました。
- 独自ログイン機能:ログインや新規登録、編集機能がWordPressのデフォルト画面とは別に作れるか
- 権限グループ管理機能:WordPressの既存権限グループ以外の権限グループを複数設定でき管理ができるか
- 権限グループ閲覧権限管理機能:権限グループ毎にメニューやコンテンツの閲覧が制限できるか
- 権限グループ編集権限管理機能:権限グループ毎に投稿や編集内容が制限できるか
- カスタマイズ:カスタマイズの自由度は高いか
特に、購入前ユーザーや購入後ユーザー、プレミアムユーザーなどの権限グループがあり、権限グループ毎に編集機能や閲覧できるコンテンツが設定できる事を重視しました。
ちなみに、WordPressが持つ既存の権限グループとは、管理者(administrator)、編集者(editor)、投稿者(author)、寄稿者(contributor)、購読者(subscriber)になります。
もっと読むWordPressは、Webサイトの構築フレームワークとしては大変便利で、Plugin(プラグイン)やカスタマイズをする事で様々なWebサイトを作る事ができます。
しかし、WordPressで作るのに向いているWebサイトと、そうでないものを見極めないと、使い難いものになったり、開発に大きな工数が掛かってしまったりという事にもなってしまいます。
そこで、今回はWordPressで構築するのに向いている5つのパターンとそれぞれに必要なPlugin(プラグイン)をまとめてみました。
もっと読む株式会社リソース・シェアリング
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階